ペルソナ手法

エクスペリエンスビジョン本・・・ビジョン提案型デザイン手法がついに発売

日本人間工学会のアーゴデザイン部会の先生方が編集されたビジョン提案型デザイン手法本「エクスペリエンスビジョン」(丸善出版)がついに発売になりました。 発売よりも一足早く、事例を執筆した僕のところに届いた本を見ると、なかなか読み応えあります。…

漢方薬は混ぜる順番で効果が変わる

これは昨日参加した若手の経営者の人たちの会合で、薬剤師の方からお伺いしたお話し。 難しいことはよくわからないけど、成分同士の反応などもあるらしい。 ペルソナ手法で行うとき、シナリオを作る際も順番と言うのは大切になる。 順番間違えると顧客満足度…

まずはビジョンを作ってから

今、ビジョン作りは必須になっているように感じます。 経営者の方とお話しするときは経営ビジョン、顧客と接する方とお話しするときはサービスビジョン、中学生・高校生とお話しするときはライフビジョン・・・など、それぞれの場面に合わせてビジョンも言い…

ペルソナ手法の教科書、「エクスペリエンスビジョン」いよいよ発売です

やっとお話しできるようになりました。 アイ・エス・ティの事例も掲載された 「エクスペリエンス・ビジョン」(丸善出版) がいよいよ発売になります。 現在、出版イベントへの参加者募集中です。 7月20日 「エクスペリエンス・ビジョン」出版記念フォーラム@…

6月9日は日本人間工学会全国大会@九州大学です

6月9日(土)は九州大学で開催される日本人間工学会全国大会で発表します。 仕事やらプライベートの関係でなかなか手がつけられず、資料作りも進んでいなかったのですが、ようやく目処がつきました。 私が発表させていただくのは企画シンポジウムの中で、…

経営者のみなさん、「頑張る」と「我慢する」を混同していませんか?

ある経営者とお話ししていて、気付いたこと。社長:「今期の決算、がんばりましたよ」私:「それはすごいですね。決算書見てもいいですか?」社長:「どうぞ、どうぞ。すごいでしょ。」私:「・・・」 どんな決算書だったかというと、我慢の結晶のような決算…

ペルソナ手法で作る新しい顧客視点・・・絶対顧客視点(ぜったいこきゃくしてん)

先日のただいま絶好調の社長から指摘された「今まで考えていた顧客視点とは違うもっと大切なモノ」というイメージをどのように伝えるべきかと考えていました。 そこで、新しい言葉を考えてみました。 「絶対顧客視点」(ぜったいこきゃくしてん)です。 これ…

組織活性化・・・大きな課題です

ペルソナ手法を使った組織活性化に関する相談が増えています。 実は組織活性化の相談は割と上手に社員とお付き合いされている社長や経営者の方が多いのですが、もっと一人ひとりが生き生きと仕事をできるようにという希望を抱えての相談です。 ペルソナ手法…

エクスペリエンスを求めたコラボセミナー

この2年くらい、様々なコラボセミナーをして参りました。 これはエクスペリエンスを感じるセミナーを実現するためで、例えば「ペルソナ手法」×「マーケティング」として、マーケティングのプロとごいっしょさせていただいたりした。 ちなみにそれぞれのコラ…

ペルソナ手法での一番多い相談は「今ある商品・サービスを売れるようにしたい」という内容です

ペルソナ手法実践コンサルタントの私が勤めるアイ・エス・ティでは、今まで様々な企業のご相談を受けてきましたが、一番多いのは「今取り扱っている商品・サービスを売れるようにしたい」というご相談です。 大企業やベンチャー企業では企画開発型の案件が多い…

正しいリストラで人を切らずに生産性を上げて、会社を元気にする方法

すみません、中小企業の製造業の方、限定ですがセミナーをします。 会社を救うするためにリストラという選択肢を選ばれる経営者もいらっしゃると思いますが、その前に組織活性化をして危機を脱する方法を試してみませんか。 一番したくない心苦しい選択の前…

ペルソナ手法って、組織活性化にも使えるんですね・・・という声から生まれました

介護・福祉関連の経営者対象 介護福祉サービス業の定着率アップ! 経営者が取り組む職場活性化セミナー 職員の離職率改善と虐待問題改善対策 一人で悩まずに仲間で悩みを共有し、問題を解決する方法を教えます。 介護・福祉サービスに携わる方限定のセミナー…

日本人間工学会第53回全国大会(九州大学)にて発表予定[6月9日]

平成24年6月9日・10日に九州大学にて開催される日本人間工学会第53回全国大会で行うシンポジウムにて発表いたします。 シンポジウムのプログラム 和歌山大学の山岡先生、水本さん、大阪ガスの松波さん、久保隅さん、操作デザイン設計の前川さんで、 「製品・…

エクスペリエンスビジョンが社内にも必要になってきた

もう大企業はできているんだろうな・・・と思いつつ、私が行っている中小企業向けのコンサルティングでのお話し。 エクスペリエンスは、「今までなかった新しい体験」という意味で用いられて、主に利用者視点での製品作りで活用されてきたけど、そろそろ外部…

これから始めるペルソナ手法セミナー

「初心者向けのペルソナ手法セミナーをお願いします」 そんな声にお応えして、ペルソナ手法をこれから始める人のための初心者向けセミナーを開催します。 その名も 「勝てるホームページ戦略 絶対顧客視点で作るキャッチコピーセミナー」です。 実は、ペルソ…

新たな顧客視点として、「絶対顧客視点」のススメ

先日のブログで今まで顧客視点ですと、「あー、知っている」と勘違いされてしまうお話はしました。(「顧客視点」という言葉の響きと誤解に掲載) ある社長に言われた「今までの顧客視点との違い」が、新しい言葉を生んだきっかけでした。 それが、「絶対顧…

大学生に勉強させるには・・・

簡単、ビジョンを描かせれば良い。 やり方? それはペルソナ手法で。

「顧客視点」という言葉の響きと誤解

「顧客視点なんて知っているものとばかり思っていたけど、セミナーを受講した時目からうろこでした。 本当の顧客視点を全く理解していませんでした。 ありがとうございました。」 先日セミナーを受講していただいた方の言葉です。 これ、業績が右肩上がりで…

私がユニバーサルデザインからペルソナ手法に携わるようになった理由

どうして「ペルソナ手法」を使うようになったんですか?とよく聞かれます。 私の場合、ペルソナ手法はユニバーサルデザインの切り口から入って行きました。 そういう意味では、ゴールがはっきりしていたから、よりペルソナ手法のエッセンスを大切にできたか…

セルフプロデュース、セルフプロモーションに生かすペルソナ手法

セルフプロデュース、セルフプロモーションという言葉、知っていますか? 自分自身を演出し、それを相手に理解してもらうことのようです。 実はこのセルフプロデュース、セルフプロモーションをうまく実現する方法として、ペルソナ手法を活用しています。 人…

経営者のこころがけ、落とし穴のとらえ方

先日開催した事業継承セミナーの肝(キモ)の部分です。 落とし穴については、講師をしていただいた尾嵜一将さんにお話ししていただきました。 落とし穴を避けることは必要、これは当然ですよね。 ただ、経営者として判断をしなければならないのは、落とし穴…

岡山県立大学にて、「共生・共創社会におけるUD対応とホームページ」講演します

岡山県立大学の田内先生からご依頼いただき、地域貢献特別研究セミナーとして、「共生・共創社会におけるUD対応とホームページ」という題で、講演させていただきます。 少しでも地域貢献になればとは思いますが、先生や学生のみなさんも聴講されるというこ…

愛媛大学大学院でのワークショップ

愛媛大学大学院理工学研究科の発展的ICT総合科目Ⅱ〜ヒューマンインターフェースの設計」にて、講義を行いました。 ペルソナ手法を仕様定義や要求定義の段階で上手に使えるように、PGやSEの卵である学生や社会人大学院生のみなさんに講義をしました。 …

ちょっと思考を変えてみてはいかがでしょうか?

成功談に励まされることは多いのですが、「実際に自分はどう動けばいいのだろう?」なんて後で思ったことはありませんか? 成功する為にはいろんな条件が重なって成功という成果になりますが、全ての人が同じようにやっても成功するとは限らないのが成功談の…

基本価値から付加価値へ、付加価値から差別化要素へ

先日、HCD-Netサロンで講演者のお話しを伺いながら、なるほどなあと。 実際の取り組みなどいろいろと参考になりましたが、その中で一番わかりやすいなあと思ったのが、土台:基本価値要素、中:付加価値要素、最上部:差別化要素という、ピラミッドでした。 …

インタラクションとユーザーエクスペリエンス in 京都で発表

京都工芸繊維大学で開催されるHCD-Netサロン「インタラクションとユーザーエクスペリエンス in 京都」にて、パネル発表します。 今回の発表テーマは、「サンプルペルソナを用いた簡易ペルソナ手法の提案」です。 サンプルペルソナは、あらかじめ大まかなペル…

【経営をピンポイントで見直す】 失敗から学ぶ事業継承セミナー 〜負債5億5000万円の破産経験者から得る知識とは〜

実際に5億5000万円で破産した後継者の経験談を通して、 経営者が日常の業務ではなかなか気づけない問題点を 解決するためのヒントを提供いたします。 こんな時期だからこそ、経営者・後継者が聞きたいことがある! ピンポイントで見直して、経営改善を…

あなたの会社のBCP(事業継続計画)は核戦争に対応できますか?

BCP(事業継続計画)に 「核戦争」と言うと、 ほとんどの日本企業の方には「え!」と言われます。 「最悪」を最初から想定しないBCPにどんな意味があるのでしょうか? それでは、BCPで想定すべきことって、どんな状況なんでしょうか。 震災後BCP…

「ライト、ついていますか?」

以前、ユニバーサルデザインで協業している知人と話しているとき、この本面白いよと勧められた本に書いてあった内容です。 自動車に乗っています。 たまたまトンネルがあり、そのトンネルでライトを付けるように表示されていると、トンネルを出ても付けっぱ…

ペルソナ手法×起業家=創業後の事業継続

起業家にとってペルソナ手法の利点とは? 起業×ペルソナ手法のイメージ 実体験に基づいたものです。 創業者セミナーの多くが「創業」「起業」を目指していますが、ペルソナ手法でビジョンを作るとその起業が「過程」であることに気付きます。 ホームページ作…