2012-01-01から1年間の記事一覧

フェイスブックに書き込む内容、書き込まない内容(僕流)

フェイスブックをやっているといろんな人に、「こんなこと書かないの?」と言われることがある。 フェイスブックをやっていて、書き込んでいい内容と書き込まない内容を決めている。 そのいくつかを紹介します。 書き込まない内容: 1.飲み会及び一人飲み …

現場の効率改善と組織の能率改善の違い

現場の効率改善は、5%・10%の改善を実現でき、その積み重ねが大きな力になるので、中小企業でも積極的に取り組んでいる経営者が多いと思います。 しかし、もっと効果の大きい組織の能率改善努力に積極的な中小企業は少ないと感じます。 組織の能率化は…

売れる商品・サービスに活かす顧客視点の活かし方セミナー(笠岡商工会議所主催)

10月27日(土)に笠岡商工会議所にて、タイトル: 「売りたい商品・サービス」を 「買いたい商品・サービス」にする顧客視点の作り方! 〜コストをかけずに顧客満足度を上げるには〜を開催いたします。これまでも好評いただいておりますペルソナ手法セミ…

ジブリ作品を見たときの自分の変化

ジブリ作品を見たときの自分の視点(感情移入するキャラクター)が変わっていることに最近気付いた。 風の谷のナウシカ アスベル(少年)-->ユパ(ナウシカを見守る剣豪) となりのトトロ 隣の家の少年-->サツキ・メイのお父さん 魔女の宅急便 トンボ-->キキ…

経営者に欠けているのはユーザー指向?!

先日のビジョン提案型デザイン手法シンポジウムで実感しこと。 経営者はプロジェクトの目標、ビジネスの提供方針、ビジネス設定は非常によく理解しているけど、ユーザー指向が不足しているので、ペルソナ手法が効果的だった・・・ということ。 シンポジウム…

ペルソナ手法の挑戦者は92歳!?

ご本人の許可をいただいたので書き込みます。 先日よりペルソナ手法で経営ビジョン作りをお手伝いさせていただいたお客様は、驚くことに92歳でした。(開始したときは91歳だったのですが、期間中に92歳になられましたので、92歳とさせていただきます…

8月23日のエクスペリエンスビジョン本出版記念シンポジウムは大入り満員でした

当日の会場のレイアウト アイ・エス・ティの事例も掲載されたエクスペリエンスビジョン本(丸善出版)出版記念シンポジウムが8月23日、秋葉原で開催されました。 定員50人に対して、参加者は99人。 もちろん、かなり多かったです。 会場のレイアウトも…

経営者のエクスペリエンスビジョンとは

ユーザーエクスペリエンスに配慮したビジョンづくりで、その教科書でもあるエクスペリエンスビジョン本が売れているようです。 ところで、経営者が、この「ユーザー」を定義するときに、「お客様」としないケースが増えています。 そのお客様の代わりに設定…

エクスペリエンスビジョン本・・・ビジョン提案型デザイン手法がついに発売

日本人間工学会のアーゴデザイン部会の先生方が編集されたビジョン提案型デザイン手法本「エクスペリエンスビジョン」(丸善出版)がついに発売になりました。 発売よりも一足早く、事例を執筆した僕のところに届いた本を見ると、なかなか読み応えあります。…

ノートパソコン+外付けキーボードの組み合わせはあり?

先日、あるお客様とのお話です。 ノートパソコンに外付けキーボードをつなげることは無駄と言われる方がいらっしゃったので、その時の議論の内容を少しまとめた。 もちろん、外付けキーボードを使うのは、自分のオフィスのデスクにいるときなので、外出先や…

漢方薬は混ぜる順番で効果が変わる

これは昨日参加した若手の経営者の人たちの会合で、薬剤師の方からお伺いしたお話し。 難しいことはよくわからないけど、成分同士の反応などもあるらしい。 ペルソナ手法で行うとき、シナリオを作る際も順番と言うのは大切になる。 順番間違えると顧客満足度…

おいしい山形のさくらんぼ

以前お世話になった人から、山形産のさくらんぼが届いた。 とにかく、あまーい。 桃は岡山が一番だと常に思うけど、さくらんぼはやっぱり山形産だね。 普段全くと言っていいほどさくらんぼに興味を示さない娘も、山形産のさくらんぼだけは食べたいと言う。 …

Something is technically wrong. と出てしまった

Something is technically wrong. Thanks for noticing—we're going to fix it up and have things back to normal soon. うーん、技術的な問題が出ているからしばらく待てってことですね。 ツイッターで、壊れたロボットの絵が・・・。 痛々しい画像ですね。…

まずはビジョンを作ってから

今、ビジョン作りは必須になっているように感じます。 経営者の方とお話しするときは経営ビジョン、顧客と接する方とお話しするときはサービスビジョン、中学生・高校生とお話しするときはライフビジョン・・・など、それぞれの場面に合わせてビジョンも言い…

ペルソナ手法の教科書、「エクスペリエンスビジョン」いよいよ発売です

やっとお話しできるようになりました。 アイ・エス・ティの事例も掲載された 「エクスペリエンス・ビジョン」(丸善出版) がいよいよ発売になります。 現在、出版イベントへの参加者募集中です。 7月20日 「エクスペリエンス・ビジョン」出版記念フォーラム@…

6月9日は日本人間工学会全国大会@九州大学です

6月9日(土)は九州大学で開催される日本人間工学会全国大会で発表します。 仕事やらプライベートの関係でなかなか手がつけられず、資料作りも進んでいなかったのですが、ようやく目処がつきました。 私が発表させていただくのは企画シンポジウムの中で、…

経営者のみなさん、「頑張る」と「我慢する」を混同していませんか?

ある経営者とお話ししていて、気付いたこと。社長:「今期の決算、がんばりましたよ」私:「それはすごいですね。決算書見てもいいですか?」社長:「どうぞ、どうぞ。すごいでしょ。」私:「・・・」 どんな決算書だったかというと、我慢の結晶のような決算…

ペルソナ手法で作る新しい顧客視点・・・絶対顧客視点(ぜったいこきゃくしてん)

先日のただいま絶好調の社長から指摘された「今まで考えていた顧客視点とは違うもっと大切なモノ」というイメージをどのように伝えるべきかと考えていました。 そこで、新しい言葉を考えてみました。 「絶対顧客視点」(ぜったいこきゃくしてん)です。 これ…

組織活性化・・・大きな課題です

ペルソナ手法を使った組織活性化に関する相談が増えています。 実は組織活性化の相談は割と上手に社員とお付き合いされている社長や経営者の方が多いのですが、もっと一人ひとりが生き生きと仕事をできるようにという希望を抱えての相談です。 ペルソナ手法…

エクスペリエンスを求めたコラボセミナー

この2年くらい、様々なコラボセミナーをして参りました。 これはエクスペリエンスを感じるセミナーを実現するためで、例えば「ペルソナ手法」×「マーケティング」として、マーケティングのプロとごいっしょさせていただいたりした。 ちなみにそれぞれのコラ…

ペルソナ手法での一番多い相談は「今ある商品・サービスを売れるようにしたい」という内容です

ペルソナ手法実践コンサルタントの私が勤めるアイ・エス・ティでは、今まで様々な企業のご相談を受けてきましたが、一番多いのは「今取り扱っている商品・サービスを売れるようにしたい」というご相談です。 大企業やベンチャー企業では企画開発型の案件が多い…

正しいリストラで人を切らずに生産性を上げて、会社を元気にする方法

すみません、中小企業の製造業の方、限定ですがセミナーをします。 会社を救うするためにリストラという選択肢を選ばれる経営者もいらっしゃると思いますが、その前に組織活性化をして危機を脱する方法を試してみませんか。 一番したくない心苦しい選択の前…

ペルソナ手法って、組織活性化にも使えるんですね・・・という声から生まれました

介護・福祉関連の経営者対象 介護福祉サービス業の定着率アップ! 経営者が取り組む職場活性化セミナー 職員の離職率改善と虐待問題改善対策 一人で悩まずに仲間で悩みを共有し、問題を解決する方法を教えます。 介護・福祉サービスに携わる方限定のセミナー…

日本人間工学会第53回全国大会(九州大学)にて発表予定[6月9日]

平成24年6月9日・10日に九州大学にて開催される日本人間工学会第53回全国大会で行うシンポジウムにて発表いたします。 シンポジウムのプログラム 和歌山大学の山岡先生、水本さん、大阪ガスの松波さん、久保隅さん、操作デザイン設計の前川さんで、 「製品・…

エクスペリエンスビジョンが社内にも必要になってきた

もう大企業はできているんだろうな・・・と思いつつ、私が行っている中小企業向けのコンサルティングでのお話し。 エクスペリエンスは、「今までなかった新しい体験」という意味で用いられて、主に利用者視点での製品作りで活用されてきたけど、そろそろ外部…

これから始めるペルソナ手法セミナー

「初心者向けのペルソナ手法セミナーをお願いします」 そんな声にお応えして、ペルソナ手法をこれから始める人のための初心者向けセミナーを開催します。 その名も 「勝てるホームページ戦略 絶対顧客視点で作るキャッチコピーセミナー」です。 実は、ペルソ…

岡山県立大学の学生さんの努力の成果です

岡山市には、きらめきプラザというところに福祉用具の総合展示スペースがあります。 ただまだあまり知られていないこともあり、もっと積極的なPRが必要と言われていました。 そこで、岡山県立大学の保健福祉学部の田内先生、同大学のデザイン学部の森下先…

新たな顧客視点として、「絶対顧客視点」のススメ

先日のブログで今まで顧客視点ですと、「あー、知っている」と勘違いされてしまうお話はしました。(「顧客視点」という言葉の響きと誤解に掲載) ある社長に言われた「今までの顧客視点との違い」が、新しい言葉を生んだきっかけでした。 それが、「絶対顧…

大学生に勉強させるには・・・

簡単、ビジョンを描かせれば良い。 やり方? それはペルソナ手法で。

「顧客視点」という言葉の響きと誤解

「顧客視点なんて知っているものとばかり思っていたけど、セミナーを受講した時目からうろこでした。 本当の顧客視点を全く理解していませんでした。 ありがとうございました。」 先日セミナーを受講していただいた方の言葉です。 これ、業績が右肩上がりで…